寒い、4月とは思えない寒さがきております(><)
寒いけれど季節は桜と言う事で 強引に春シリーズのおうちランチ(笑


☆オムハヤシライス
☆パプリカともやしのゆかりふりかけ和え
☆ミニトマト
すみません、ハムを桜の型で抜いてオムライスにのっけただけです^^;
こちらは今年初のいちご大福。

三女のお弁当のお供にも持っていかせようと焦って作ったら 白玉のブツブツが残るというどう見ても綺麗とは言い難いですが やっぱりいちご大福は美味しいですね。
毎年言ってますが最初にこの組み合わせを考えた方、尊敬します。
♪訪問ありがとうございます。
お手間をとりますが よかったらポチっと宜しくお願いします。
日々、すごく励まされてます。



にほんブログ村
梅雨真っ盛りですね。
ちょっと肌寒いです(><)
さて 本日はサンドイッチのお弁当♪

☆ツナ、胡瓜のマヨ和えサンド
☆チョコカップケーキ
☆ラディッシュ
☆アメリカンチェリー&キュウイ
昨晩、ホームベーカリーを5時半に焼きあがるようにセットして就寝(←終身変換、こらー)
黒ゴマをたっぷりいれておきました。
ベーコンエッグを作ってフライパンにそのままにしていたら知らない間に
朝、普通に食べてる人がいてあせったわ。
夫にはもう何も言いませんでした(ー_ー)
初レシピのチョコケーキ♪(くっくさ~ん 作ったよ~。はやっでしょ・笑)


正確にはEテレの『グレーテルのかまど』なる番組の中で紹介された
『オードリーヘプバーンのチョコレートケーキ』
くっくさんにサイトにレシピが載ってるよと教えてもらって直行。
チョコケーキ好きの我が家 これは作っておかねばならまい(ただ食べてみたいだけ)
「今でしょ!」(笑
と思い、今朝、早速作ってみました。
これ、レシピには4人分と書いてありましたが 1~2人分でもいけるんじゃない?
いやー調子にのって たっぷり食べて後で後悔するおやつの一員かと。
くっくさん ありがとー^^
♪ご訪問、ありがとうございます。
お手間をとりますが よかったらポチっと宜しくお願いします。
日々、すごく励まされております。


って プチご無沙汰してしまいました。
ただ今 お弁当は夏休みでお休みモードなので おうちごはんなど ちらほらと。

☆そぼろコーン
ひき肉を お砂糖、みりん、お醤油、お酒、塩少々で炒め煮(子供達の好きな味付け)をして、
コーンを加えます。
仕上げに水溶き片栗粉を加えて まとまりやすいようにします。
☆茹でた春雨
☆海老
☆水菜
☆オクラ
この日は こんな具材を用意して それぞれを気のむくままに(ようは適当^^;)
ライスペーパーにのせて巻きました。
おやつの チョコケーキ。

ブログ毎日更新を目指して やってきましたが ちょっと息切れしてしまいました(毎日続けるとかいうのが出来ん人だなーと今更ながらに実感)
優しい声をかけてくださった方々、ありがとうございます。すみませんでした。
色んな事に 感謝して一日一日を大事にせねばと思うこの頃、
おかげで やるきスイッチが 自然とまた入ってきそうな気がしてます。
そうそうオリンピック、盛り上がりましたねー(今頃かいっ!)
♪ 読んでくださってありがとう ございます。
ご面倒だと思いつつ ポチしてもらえる嬉しいです。



暑い日が続きます。
三女が夏休みになり お弁当がお休みモードになり お昼ご飯モードになりました。
いつぞやのお昼ご飯♪

見ての通り ひじき、油揚げ、焼き豚、コーン、赤パプリカ、ピーマン
冷蔵庫にあるものを炒めて 炒飯にしただけです。
味付けは お酒、お醤油、塩・胡椒です。
ちなみに ひじきは煮物を作る際にでも 多めに水でもどして茹でておき、
冷凍パックに 平たくのばして冷凍しておくと いつでも色々使えるので便利です。
おやつ。

三女が お友達のお家にお泊りに行ったので持たせようと作り こちらは おうち用です。
ドライフルーツは 数日前に杏シロップに漬けておきました。
ローストした胡桃にドライフルーツたっぷりで ケーキに美味しそうにちりばめられたのを
想像していたのに ほとんど下に沈んでて がっくり。
おまけに 三女がデジカメ持って行ったので 次女のiPodで撮影したら暗くてピンボケばかりに(涙
次女はとっても綺麗に撮るのに 撮った人の腕でこんなに違うのねー(T_T)/~~~
♪ 読んでくださってありがとう ございます。
ご面倒だと思いつつ ポチしてもらえる嬉しいです。



今朝もお弁当で写真は撮ったのに、デジカメを持ってくるのを忘れてしまい(いつもお店で更新)
先週の土曜のお昼ごはんを♪


*マッシュポテト
*胡瓜
*ミニトマト
*アメリカンチェリー
もともと食が細い三女には まずはビジュアルから【食べようか】気分を起させるのがポイントです。
こちらも少し前になりますが三女がお友達の誕生日用に焼いたチョコケーキ

昨晩、もうすぐ誕生日のお友達にと(次から次へと・笑)初【マカロン】に挑戦した三女。
「頭の中に マカロンが出来上がってる♪」と言う三女に
「マカロンを甘くみたらダメやろ」と言う次女(何度か作ってる)
朝、出来あがっているかと思ったら どこにもマカロンの姿はなく。
起きてきた三女に聞くと
「うーん、ひびが入ってたから食べちゃった」
と。。。
やはり、マカロンへの道は遠いらしい(また道・笑)
♪ 読んでくださってありがとう ございます
ご面倒だと思いつつ ポチしてもらえる嬉しいです。



バタバタしてプチお久しぶりの更新になりました。
昨夕、ほんのちょっと夕焼け空だった気がして ただそれだけを根拠に毛布を洗った朝。
雨が ザーザー本降りになってきました。
雷まで(><)
お弁当がお休みなので お昼ごはんを朝、作りました。

黄身が沈んでいきました(苦笑
こちらは 昨日焼いたシフォン♪

成功!と思いきや
あれれ

うっそ~(T_T)/~~~
(これ撮ったとき、視力検査のリングが浮かんだのは私だけでしょうか?「左」とか^^;)

次女 「いつもじゃん」
三女 「失敗した方が美味しいんじゃない」
これって 誉め言葉ではないですよね(涙
シフォン名人への道は遠い。

♪ 読んでくださってありがとう ございます
ご面倒だと思いつつ ポチしてもらえる嬉しいです。



今日も いいお天気になりました。
お弁当作りのない土曜日、ゆっくりしようかなと思ったら
三女は部活の後に 学校に残るので「何か簡単な食べ物がいる」と言うし
長女は早番で仕事だから「5時に起こして」と言うので
結局、5時起きして なんやかんやと作りました。
なんや かんやです^^

あきさんが よくお弁当に作ってられるアボガドの甘辛丼。
以前から作りたいと思いつつ、やっと作ったぞ^^
見よう見まねで勝手に お砂糖、お醤油をたらして軽く炒めました。
おいしゅうございました。
あきさん ありがとうございました(勝手にリンクしてすみません)

三女の好きな混ぜごはん。
これをおにぎりにしたのと 普通の鮭のおにぎりを持たせました。
こちらは私達のお昼ご飯♪
今朝は 無性にホットケーキが食べたくて 作ったついでにドーナツも♪

ホットケーキミックスでできた生地に 板チョコを入れて丸め揚げました。
朝から お腹いっぱいになってしまった^^;
♪読んでくださってありがとう ございます。
ご面倒だと思いつつ ポチしてもらえる嬉しいです。



朝冷えたぶん お天気になりそうです。
今朝は 中華おこわを♪

食材は椎茸、人参、筍、鶏皮。
調味料はオイスターソース、ゴマ油、お醤油、お砂糖が入っています。
出来上がって お塩少々で味を調整。
お米6合に もち米1カップだと少なすぎたのか だれももち米が入ってるのに気付かなかったみたい(悲)
炊き込みと言えばそうだけど【おこわ】なとこを強調したかったのに残念(T_T)
お昼ごはんにしっかり食べまする。
さてこちらは本日のおやつ♪

スーパーによくある丸いアルミカップに入ったポップコーンから作ったことがあるのですが
今回は 普通にコーン粒からお初チャレンジ。
三女は好きで 一人でよく作ってるので色々教えてもらいました。
まず フライパンでやろうとしたらNG。
どんどん膨らんでかさむので お鍋の方がいいらしい。
焦げやすいからと言われて 弱火で蓋をしないでじーっと待っていたら
「蓋せんとダメじゃん、火も弱いし」
はい またNG^^;
暫く待つと ポツポツと はじきはじめる。
黄色くて硬いコーンが まるで違う形状の白くて柔らかいものに変身するのを見ていたら
まるで【でんじろう先生のおもしろ実験】見てるような気分になってきた(笑)
次に‘はじき始めたらキャラメルシュガーを入れてください’と説明に従い
キャラメルシュガーを投入するとポップコーンが顔にむかってはじけ飛ぶ。
いやーポップコーン作りがこんなにデンジャラスとは知りませんでした(私だけ)
なんかいい匂いがすると起きてきた次女(部活もなく 一番暇な春休み中の大学生)
「へーキャラメルポップコーン」
「これを持って映画館に行こうと思って」
「マジで?!」
……んなわけないだろー(-_-)
と そんな朝でした。
♪読んでくださってありがとう ございます。ポチとしてもらえると励みになります

にほんブログ村

いいお天気になりました。
今日は 三女はテスト期間中、次女はお休みで
お弁当作りはなかったので お昼ごはんを♪

☆ベーコン、卵、えのき炒飯、ハンバーグのせ
☆厚揚げ、ピーマン、赤パプリカの甘酢ケチャップ炒め
☆里芋、人参、しめじの煮物
☆グリーンサラダ(パルメザンかけ)
ハンバーグは 昨晩のおかず^^;
里芋の煮物に、以前作った豚の角煮を残った煮汁(冷凍ストック)を使ったので
いつもよりコクがでて美味しかったような気がしました^^
なんでもないおかずばかりですが ワンプレートにすると
ちょっとでも食べる気は起きる?
と言うのが 普段から あまり食べない三女へのテーマです。
こちらは昨日のおやつ♪

☆さつま芋のタルト
おうち産のさつま芋が採れたので 久しぶりに作ってみました。
栗原はるみさんレシピで もう何度も作ってますが
簡単且つ 美味しいです(*^_^*)
♪読んでくださって ありがとう ございます。ポチとしてもらえると励みになります

にほんブログ村
雨、やっとあがりました。
今朝は 炊き込みご飯ですよ~。

昨晩久しぶりに炊き込みご飯を、仕掛けようかな~(材料あるし)と
お米を研ぎ研ぎしていたら 始まった世界体操(出たー!にわかファン^^;)
体操ってドキドキしますよね~。
あえて結果を知らず、見てたのですが 最後の最後の内村君の演技前(鉄棒)
もう心配で見るのが怖く 娘に携帯でニュースを確認。
『金メダルだって』に安心して見ました。
すっごいいっぱい練習したんだろうな~。
3連覇、すごいですよね。
おめでとう。
そして気がつけば 時計は23時過ぎ
『炊き込みご飯、まっいいか。今度にしよっ!』と普通にセットして寝ることに(こらー)
5時に炊き上がるようセットしていて目が覚めたのは4時。
炊き上がる30分前でしたが ダメ元で 切ったしめじ、えのき、人参、お揚げを
お醤油、お酒、お塩を入れたボールにひとまとめして蓋を開けてパパッと投入(いいのか?)
美味しかったです(*^_^*)
こちらは またまた きなこクッキー♪

お客さんのお子さんへ。
黒ゴマで 目をつけようとしましたが 失敗はゆるされないので やめました(苦笑
♪読んでくださって ありがとう ございます。ポチとしてもらえると励みになります

にほんブログ村